「都内の温泉らしく黒湯ソーダ泉で入ると肌がツルツルになります。温泉なのに値段は銭湯と同じ460円で脱衣所も広く衛生的で洗い場も多く設置されていて待つことはなく洗い場にも入れます…」という、東京の自営業さんからお寄せいただいた、「武蔵小山温泉 清水湯」の口コミ情報です。「週末は人が多く混雑することもしばしばありますが、それでも満足」とのことです。
「東京の温浴施設」タグの記事一覧
身体の表面がキュっと引き締まる♪ ※蒲田温泉<黒湯>口コミ
「熱い浴槽の方はかなり熱い!温度計は45℃を越えていて、身体の表面がキュっと引き締まる感じです…」という、東京の会社員さんからお寄せいただいた蒲田温泉「黒湯」の口コミ情報です。2階には昭和の宴会場という趣の食事処があるそうですが、「ビールのお供にアサリの入った汐焼きそばも頂き満足です」とのこと、平日の夕方、お客さんもまばらで、まったりした雰囲気…
都内でもゆったり温泉宿気分♪ ※東京染井温泉さくら口コミ
巣鴨駅から送迎バスで3分。歩いても10分くらい、静かで隠れ家のような雰囲気が気に入っていて、利用者もほとんどが大人しかいないので女友達とゆったり利用するのに向いています… という、東京のアラサーOLさんからお寄せいただいた体験談です。温泉に入ってから岩岩盤、そしてもう一度温泉に入ってから湯上りはリラクゼーションルームで雑誌を…
家族連れが少なくゆったり過ごせる ※歌舞伎町・テルマー湯口コミ
「ここは天国!この街だから家族連れが少なく、静かにゆったり過ごせるんです」という、神奈川県の運送業さんからお寄せいただいた、新宿・歌舞伎町にあるテルマー湯の口コミ情報です。中伊豆から毎日運搬される温泉、都内最大級の炭酸泉ほか、仮眠スペースも心地よく、さらに「食事処も脱帽」だそうです。
お奨めは露天風呂・人肌の湯 東京【大谷田温泉 明神の湯】口コミ
ちょっと田舎の純和風な温泉施設という感じで、とても都会にいるようには思えません… という、「大谷田温泉 明神の湯」常連の、女性会社員さんの口コミです。お奨めは露天風呂の「人肌の湯」、ゆっくりと何分でも入っていられるので上がったあとは体の芯まで「ぽかぽか」するそうです。
昔ながらの銭湯でコーヒー牛乳 東京【一ノ湯口コミ】
中野区在住28歳OLさんのお気に入りは、沼袋駅すぐの銭湯「一ノ湯」。スーパー銭湯やスパにも行くけれど、下駄箱や番台、体重計やマッサージ機など、一ノ湯の風情がお気に入りで、「お風呂上りにコーヒー牛乳を飲んでいる瞬間がとても幸せ」だそうです。