巣鴨駅から送迎バスで3分。歩いても10分くらい、
静かで隠れ家のような雰囲気が気に入っていて、利用者もほとんどが大人しかいないので女友達とゆったり利用するのに向いています… という、東京のアラサーOLさんからお寄せいただいた体験談です。
温泉に入ってから岩岩盤、そしてもう一度温泉に入ってから湯上りはリラクゼーションルームで雑誌をよみながら休憩。帰りには商店街のたこ焼き屋さんでビールを飲んで商店街をぶらぶらするのもおすすめだそうです。
[スポンサーリンク]
東京染井温泉さくら口コミ
私のお気に入りの温泉は巣鴨の染井温泉さくらです。巣鴨駅から送迎バスで3分。歩いても10分くらいでいけます。駅から少し離れた住宅街にひっそりある温泉施設です。
静かで隠れ家のような雰囲気が気に入っていて、利用者もほとんどが大人しかいないので女友達とゆったり利用するのに向いています。
天然温泉に水がやわらかく保湿効果が売りのようで実際、入浴後は肌がしっとりします。なによりも都内とは思えないような内装が気に入っていて露天風呂もあり箱根あたりの旅館に泊まりにきた気分になります。
また別料金になりますが岩盤浴も大理石の岩盤浴で豪華さがあります。次回も来館したい場合や岩盤浴を利用する場合には年間300円の年会費で会員になったほうが割引があるのでお得です。
リラクゼーションルームもリクライニングのソファーで大人しか利用できないので静かでゆっくり雑誌などを読むことができます。
私の過ごし方はまず温泉に入ってから岩盤浴をしてもう一度温泉に入ってから湯上りの身体を冷ますのにリラクゼーションルームで雑誌を読みながら休憩する流れです。
また帰りに巣鴨の商店街でたこ焼きやさんで友人とビールを飲んで商店街をぶらぶらするコースもおすすめです。
2016年5月 東京都 女性 事務職 32歳
[スポンサーリンク]