仕事に疲れると温泉に出かけるという島根県の兼業主婦さんからお寄せいただいた松江市「鹿島多久の湯」の口コミ情報です。
露天風呂からは、朝日山や大平山を一望、この景色を眺めていると時間がたつのもついつい忘れてしまうそうです。また、日本海の新鮮な魚を使った食堂も安価な値段であるそうです。
[スポンサーリンク]
松江市・鹿島多久の湯口コミ
私が紹介する温泉は、鹿島多久の湯という温泉です。島根県松江市鹿島町にあります。松江市には、たくさんの温泉施設がありますが、ここの温泉は、松江市の北側にあり、日帰り温泉として市民に親しまれています。
この温泉施設には、岩風呂、檜風呂があり、露天風呂、サウナも完備した温泉です。代金も大人410円ととても手頃で、私も、友達が泊まりに松江にやってくると、よく、この温泉を利用しています。
温泉の中に入るとすぐに、特産センターがあります。近くの農家で作られている新鮮な野菜を始め、島根の特産品や温泉で使われている石鹸、シャンプーなども販売されています。
また、この温泉の北側は日本海ということもあり、新鮮な魚を使った食堂も安価な値段であります。広い休憩室もあり、無料でお茶がいただけますよ。
源泉は、地下300mから湧き出た塩化物・硫酸塩泉で、お肌がつるつるになるとても良い温泉です。
この辺りは、田んぼに囲まれたとてものどかな場所にあります。露天風呂からは、朝日山や、大平山を一望できます。露天風呂に浸かりながら、この景色を眺めていると、時間がたつのもついつい忘れてしまうほどです。
私は、仕事に疲れると、温泉に出かけるのですが、家からはここの温泉が一番近く、また、安いので鹿島多久の湯に行きます。私のお勧めの温泉です。
2016年11月 島根県 兼業主婦 61歳
[スポンサーリンク]